よしみつ

memory

「よしみつ」とは、友人の知り合いのお方の名前で、たまに耳にする

なんか、ずっと、知ってるような…聞いたことがあるような響きで気になっていた

たまーに「なんだっけなー、なんか馴染みがあるんだよなー、気のせいかー?」みたいな

まぁ、そんなに気に留めていたわけでもなく、、

で、急に思い出した

久しぶりの友達に再会して、思い出した!

その子と一緒に通っていた塾の名前だ!!

「よしみつ!!」

地元ではまぁまぁ有名なスパルタ塾「よしみつ」

たぶん先生の名前が「よしみつ」で、塾の名前も「よしみつ」

子供がおなじ学校で、同じ年だったから、お父さんくらいのおじさんで

今思えば、おじさんが自分の名前を塾の名前にするなんて…ちょっと笑える

嫌いだったな~、よしみつ笑

だって、定規で頭叩くんだもん

平の面のほうではなく、縦にして鋭利な方で叩くんだもん

今なら、完全にハラスメントだ

そこは成績順に前から座らせる塾で

1か月に1度、成績を発表し席替えをする

長い机で、1番から4番までが1列目

確か4列目まであって、、14~15人いたかな

入塾時はもちろんビリからスタート

そんな塾だから人気はなく、、

仲の良い子はほとんど違う塾に通っていた

私は先生が嫌いだった

できないと定規でカツカツ…「イッター」

私は叩かれた痛みより、人を見下したような目で

「なんでこんなのもわからない?」と言いたげな(言っていた気もする)顔つきが嫌いだった

塾に行くのが嫌で、わりと早い段階で母に辞めたいと言った

一度言うと聞かない私の性格を知っている母は

「いいわよ、1番になったらね」と、、

絶対無理だろうと思って言った。らしい

なんでかって、1番はいつもよしみつの娘だったから

抜けるわけがない。と、思ったんだろね

期待を裏切る形で、数か月後に私は見事1番を勝ち取り

円満に塾を辞めた

なんなら、惜しまれながら笑

両手バンザイで「イェーーーーーイ!!!」な気分

気持ち良かったの覚えてる

自分でも驚くほど頑張った

辞めたくて辞めたくて、めちゃくちゃ頑張った

でも、お陰で、やればできるんだって事を知れたし

自信にも繋がった

すごくいい体験だったなって、改めて

貴重な自信になりました

よしみつ先生、、ありがとうございました

感謝が何かしらの形で届きますように。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました