与える。が始まりで

yonの核

与えてもらいたいばかりになってしまうと、失うことがある。を、私は知ってる

でも、だからってことでもなくて

たぶん無意識に、自分から与える…なんて表現はおこがましいかも知れないけど

与えられたらいいな・・・が、わりとモットーで

与えたいっつったって、地位も名誉もお金も微々たるものですから

私が与えられるのは、心と言葉だけで

だからって意識してできてるか?って言われると、そういうことでもなくて・・・

無意識だから本物なのかも?って思ったりもして

だから、嘘ではないけどすぐ忘れちゃうような言葉ばかりです

思うんですよね、、誰かをコントロールしようとしたり、教育しようとしたり

熱心になればなるほど『届かせたい』『響かせたい』が先行しすぎて

何かが大切なものを追い越してるよねって

『届け!!!』が最初に来たら、なんか引いちゃうなって

あー、、なんか主張してくるんだなーってバレちゃって構えちゃう、、で萎えたりね

これって受け取る側の問題?って前はそう思ってたんだけど

そうでもないような気がして10年…くらい

そういえば、ふとした時に出た心からの言葉

本心こそが誰かを動かしてるかもしれないなーと

飾る間もなかった一言が誰かの心にぶっ刺さってる

ふとした時に出る言葉って、まさに自分そのもの

どうやったら出る?とか、そういうことでもなくて

じゃあ響かせる目的で計算して喋ってる人は?武田鉄矢は?ってなるよね笑

それは、私も思う

でも、たぶんだけど、、

武田鉄矢はさ、まさに『ふと思いついたこと』を連発して、成功したもの(響かせられたこと)ちゃんと組み立てて、作り上げて、、それこそプロな抑揚つけて披露してるんだよ

要は、経験が乗っかってる

そこで、、

今まで、時の流れとともに一旦忘れていった言葉たちを今一度蘇らせたいと思ったりしてさ

振り返って思い出したり、思い出させてくれるタイミングあったらここに記してみようかな

与えてやったなんては思ってる訳じゃなくて、もし響いたのなら、、

そこには私の本心と魂(大げさ笑)が存在したんだなって思うのさ

名言とまではいかなくても❝自分語録❞を作成するのも楽しいかも♪

もちろん、自分のだけじゃなくて笑

ってな訳で、、なんとなくそんなスタート切ってみようかなーって

満月の夜に誓います☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました